カンボジアの風景(2)~Scenery in Cambodia~
2009.01.25
Cambodia

カンボジアのチャイ似犬

Ta Prohm 髪の長い女の子のレリーフ

Ta Prohm 血管のようにからまる木

Prasat Kravan 塔内部の浮彫

Banteay Sreiのレリーフ

Angkor Wat 回廊の天井にいたコウモリ(たぶん)

Old Marketの風景
Siem Reapの中心にはオールドマーケット、セントラルマーケット、ナイトマーケットの3つのマーケットがあり、その3つは徒歩圏内です。それぞれ雰囲気が違うのですが、どこも値段があってないようなもの!「いくらなら出せるの!?」と問い詰められるのでなかなかゆっくり見れないのが残念でした。一番強引さがないのはナイトマーケットのような気がします。空港でお土産を買うと、同じものでも値段が2倍から4倍なので、お土産はマーケットで購入するといいかもしれませんネ。個人的には新しいNational Museumもオススメです!
スポンサーサイト
カンボジアの風景(1)~Scenery in Cambodia~
2009.01.25
Cambodia
最近更新が滞っていました。
もうチャイニーズニューイヤーイブ、ペナンの話題に戻るためにも、カンボジア旅行記をお気に入り写真(?)で完結させたいと思います。百聞は一見に如かず、語ることはありません!?
私たちが行った時はアンコールワットを含めて工事中のところが多く、砂埃がひどかったのがちょっと残念だった点ですが、とても良いところでした。またアンコールワットの修復工事が終わった頃に行きたいな~と思います。皆さんも機会があったら訪れてみてくださいね♪

南大門

Bayonの風景 その1

Bayonの風景 その2

Bayon 全体

Elephant Terrace

Angkor Watのレリーフ

Phnom Bakhengから見たAngkor Wat
カンボジアの風景(2)に続く!
もうチャイニーズニューイヤーイブ、ペナンの話題に戻るためにも、カンボジア旅行記をお気に入り写真(?)で完結させたいと思います。百聞は一見に如かず、語ることはありません!?
私たちが行った時はアンコールワットを含めて工事中のところが多く、砂埃がひどかったのがちょっと残念だった点ですが、とても良いところでした。またアンコールワットの修復工事が終わった頃に行きたいな~と思います。皆さんも機会があったら訪れてみてくださいね♪

南大門

Bayonの風景 その1

Bayonの風景 その2

Bayon 全体

Elephant Terrace

Angkor Watのレリーフ

Phnom Bakhengから見たAngkor Wat
カンボジアの風景(2)に続く!
カンボジアでの年越し~Happy New Year! in Siem Reap~
2009.01.18
Cambodia
2008年の大晦日はSiem Reapの中心街のパブストリートで夫の同僚たちと合流し、カウントダウンをしようということになりました。私たちは先に別の場所でご飯を食べ、彼らが夕食を食べているレストランで行き10時頃合流。そのころからパブストリートの一角は路上クラブと化し、大音量の音楽にノッて西洋人たちが踊りまくっていました。すごいにぎやかだ~、と思っていたら、停電しました。
お店の人も停電に慣れているのか(?)、ロウソクを各テーブルに設置、ロマンティックに演出(?)したりして。1時間くらい続いた停電もカウントダウン前には回復して無事にぎやかな年越しをすることができました!手持ち花火を下に向けちゃってた人がいたのがちょっと危なかったですが、外でカウントダウンして年越ししたのは久しぶりだったので、とても良い思い出になりました♪

裏パブストリート

クメール料理の夕食

ここに人が大勢集まって来ます

有名店ブルーパンプキンのケーキでお祝い

通りはすごい人ですよ~

明けましておめでとう~!の花火
ちなみに、ホテルに戻ってシャワーを浴びてたらまた停電に!
でもこちらはすぐ回復、ホッ。
お店の人も停電に慣れているのか(?)、ロウソクを各テーブルに設置、ロマンティックに演出(?)したりして。1時間くらい続いた停電もカウントダウン前には回復して無事にぎやかな年越しをすることができました!手持ち花火を下に向けちゃってた人がいたのがちょっと危なかったですが、外でカウントダウンして年越ししたのは久しぶりだったので、とても良い思い出になりました♪

裏パブストリート

クメール料理の夕食

ここに人が大勢集まって来ます

有名店ブルーパンプキンのケーキでお祝い

通りはすごい人ですよ~

明けましておめでとう~!の花火
ちなみに、ホテルに戻ってシャワーを浴びてたらまた停電に!
でもこちらはすぐ回復、ホッ。
アンコールワットの伝説~The Legend of Angkor Wat~
2009.01.17
Cambodia
今回の旅の一番の贅沢がこのアンコールワットでのショーでした。でも12月から1月の2ヶ月の期間限定(2008年12月5日~2009年1月31日)で行われるこのショーを、この時期に行くなら観たかったのです!
スタンダードシートでUS$60、フロントシートだとUS$80、ディナーをつけるとさらにUS$25。私たちはもちろんスタンダードシートのディナー無でしたが、Sonyさんのはからいでスタンダードシートの一番前のど真ん中だったため、とても観やすかったです♪Sonyさん、ありがとう~!
ショーの内容は、1860年にアンコールワットを調査したフランスの自然科学者、アンリ・ムーオがアンコールワット繁栄の時代を見てみたいと願ったところ、奇跡が起こり、望みどおり過去に引き戻されるというもの。そこでアンリさんがみた風景が光のショーとして展開されるわけです。
1時間のショーでUS$60は高いかな~と思っていたけど、(実際高いけど、)ライトアップされたアンコールワットも幻想的だったし、水のスクリーンもキレイだったし、ショー自体も展開が早いので飽きなかったし、結果的には観て良かったです。期待していなかったという夫も満足してましたヨ!

お食事中の人を横目に会場に向かいます

アンリさん、登場!

過去に引き戻されるアンリさん (写真、わかりにくい!)

乳海攪拌の再現?

ショーの後ステージに上って写真を撮ることができます
スタンダードシートでUS$60、フロントシートだとUS$80、ディナーをつけるとさらにUS$25。私たちはもちろんスタンダードシートのディナー無でしたが、Sonyさんのはからいでスタンダードシートの一番前のど真ん中だったため、とても観やすかったです♪Sonyさん、ありがとう~!
ショーの内容は、1860年にアンコールワットを調査したフランスの自然科学者、アンリ・ムーオがアンコールワット繁栄の時代を見てみたいと願ったところ、奇跡が起こり、望みどおり過去に引き戻されるというもの。そこでアンリさんがみた風景が光のショーとして展開されるわけです。
1時間のショーでUS$60は高いかな~と思っていたけど、(実際高いけど、)ライトアップされたアンコールワットも幻想的だったし、水のスクリーンもキレイだったし、ショー自体も展開が早いので飽きなかったし、結果的には観て良かったです。期待していなかったという夫も満足してましたヨ!

お食事中の人を横目に会場に向かいます

アンリさん、登場!

過去に引き戻されるアンリさん (写真、わかりにくい!)

乳海攪拌の再現?

ショーの後ステージに上って写真を撮ることができます
トンレサップ湖クルーズ(2)~Tonle Sap lake~
2009.01.15
Cambodia

養魚場にいた子犬たち

顔コワいけどケンカじゃなくて遊んでいるだけです

水上サル?!

水上小学校

再び水上ワンコ

船乗り場に戻るとヘビがさばかれていました
寺院巡りとは別の面白さがあるトンレサップ湖クルーズ、オススメします!ちなみに養魚場では食事もできます。ワニもいましたヨ!